連戦連敗、一発轟沈・瀕死、10K以下の戦績と、辛い日々が続いていたニュルンベルクですが。。遂にぽっかりと浮かび上がりました。
1戦目は敗北、2戦目へ
前半は芋(おっかなびっくり)でしたが、あまり目の前に敵がいません。背後の戦艦に恐れをなしてか、最初から追撃戦です。
敵の戦艦陸奥を燃やしている最中に、味方から陣地防衛の要請が飛んできます。
陣地防衛に参戦
敵戦艦の主砲弾の着弾の合間に旋回して、味方陣地に戻ってきてみると。。ヤバい状況です。
敵の艦載機がブンブンと飛び回り、敵の駆逐艦が煙幕を展開して立て篭り、敵の巡洋艦2隻が突っ込んできます。
一方、味方の戦艦ARP KIRISHIMAは瀕死で、目の前で息絶えてしまいます。
味方の巡洋艦インディアナポリスはHPは残っているようですが、、さすがペラ艦、あっさりと沈没してしまいます。
敵のARP HAGUROが旋回して、横腹を晒します。
バイタル抜きのチャンスです!
防御の姿勢をとりながら、ARP HAGUROに照準し、斉射しますが。。
命中7、ダメージ4134。。(ハア?)
バイタルが抜けません。
何度斉射しても同じです。バイタルが抜けない。。カスダメばかり。
ブチ切れて、速射に切り替えます。
ニュルンベルクの主砲弾が雨のように降り注ぎ、ARP HAGUROのHPをミリ単位で削っていきます。
ニュルンベルクは、ARP HAGUROが主砲を1回斉射する間に、主砲を2.5回斉射することができます。
途中、駆逐艦とも戦います。艦首はARP HAGUROに向けたままです。
なぜか、二つの島に挟まれた水道に味方の駆逐艦が戦闘に参加せず、煙幕の中に立て籠もっています。
(なんじゃそりゃ、陣地を踏んですらいないし。。何をしたいの?)
だいぶ苦労しながら敵の駆逐艦を撃沈します。
照準をARP HAGUROに戻して斉射します。駆逐艦と戦っていたのでHE弾です。
命中7、炎上1。
逃げないで向かってくると言うことは、「ニュルンベルクは弱い艦」と相当ナメられているのでしょうか?
必死に回避しようとするARP HAGUROにAP弾を送り続けて撃沈します。
命中4、ダメージ1074と最後までカスダメ。
さて、もう1隻。。敵のニュルンベルクが残っています。
そこへ、敵の艦載機が大挙して襲ってきます。。
味方の戦闘機、ニュルンベルクの水上戦闘機の奮闘のせいか、敵の空母プレイヤーの手動雷撃が下手だったのかは分かりませんが、容易に回避します。
ちなみに、消耗品の「対空防御砲火2」は持っていましたが、敵と撃ち合うのに夢中で忘れていました。。(あほ)
敵のニュルンベルクは、ようやく出てきた味方の駆逐艦が撃沈スコアを取りました。
敵の空母と遭遇
敵の艦載機がブンブン飛んでいるなと思ったら。。敵の空母がすぐ側でした。
即座にHE弾を斉射!
敵の空母を撃沈して、プレー終了です。
苦行艦のくせに空母まで撃沈ですか。。
成績
戦績73K、命中170、撃沈3(バイタル抜きがゼロです)
順位はダントツのTOPでした。(二位に500点差)
命中は170発、命中率は35%でした。
カスダメの山
バイタル抜きゼロです。
勝てたのは鬼のようにカスダメを積み上げたからでしょうか。
ちなみに、ARP HAGUROには86発命中しています。
1発当たり455ダメージです。(涙)
たぶん、トップTierの時以外はこんな感じなんでしょうねぇ。
ただ火災を起こしてもダメ
ニュルンベルクは敵に火災を4回発生させていますが、ダメージはたったの825でした。
火災を起こしても、直後に敵艦が応急工作班を使って消化すると、殆どノーダメージですから当然ですね。。
対空特化の船体Cがいいかも
通常の巡洋艦のアップグレードBには、主砲の回転を早くする「主砲改良2」を当てています。
ニュルンベルクは主砲の回転が優秀なので、「主砲改良2」は必要はありません。
ニュルンベルクは副砲が片舷で88mm連装砲2基しかないので「副砲改良2」も殆ど意味がありません。
最近、空母マッチングが増えている?ことから、対空砲の射程を20%伸ばす「対空砲改良2」がいいかもしれません。
ただ、「対空砲改良2」は魚雷が半分になるのと、価格も高めです。(経験値が12,000、価格が1,000,000クレジット)
悩ましい。。