瑞鳳さんの平均戦績は50Kほどで勝率6割を越えていましたが、龍驤さんの姿が見え始めた途端に4連敗しました。
4連敗の瑞鳳
小さなミスはあります。
味方が溶けるのはよくあることだし、仕方ないなと。。その時は思っていました。
龍驤の手動攻撃にやられる
敵と味方で瑞鳳と龍驤のマッチングで、瑞鳳の正面の敵は龍驤でしたが、敵の龍驤の手動攻撃(ALT攻撃)に好き放題されました。
味方の戦艦の上に戦闘機隊を逃しても関係なし。
敵の戦闘機の手動攻撃でばったばったと落とされる。。
まったく、、手動攻撃を封印された瑞鳳さんと、やりたい放題の龍驤さんをマッチングしないでほしい。
どうせいちゅーのさー。
敵味方の対空力の差にやられる
味方の戦艦は対空力が低いのに、
敵は対空力抜群の戦艦テキサスを中心に艦隊を組んで攻めてくる。。
もう、手を足も出ない。。手を出すと艦載機が溶ける。
と言いながら最後まで奮戦します。
背後から迫る戦闘機。。残された雷撃機2機で敵の戦艦ニューヨークを攻撃します。
魚雷2本命中させて瑞鳳は轟沈。。よくやった(涙)
空戦(乱数)で負ける
瑞鳳の戦闘機隊は艦長スキルを含めて最強に強化してます。
それなのに。。敵の瑞鳳の戦闘機隊と戦ったら、一方的に負ける。
ま、乱数だよね。。
ところが、もう一度敵の戦闘機隊と絡むとまた負ける。
連続乱数負けでしょうか?
味方の瑞鳳は勝敗調整用のアカウント(推定)
瑞鳳は右翼(上側)スタートで、
敵駆逐艦を十字雷撃で撃沈して、「最初の獲物」「破壊的一撃」メダルをゲットしますが。。
味方の左翼がおかしなことになります。
まず、味方の瑞鳳は一直線に突進して、プレー開始から3分半で沈没します。
World of Washipsのサイトで見ると勝率39%のプレイヤーですが。。
前回もサボタージュプレイヤーを見つけましたが、今回も同じです。勝敗調整のために瑞鳳を突進させたとしか思えません。
でも、それ以前に味方駆逐艦を支援しなければならない味方の巡洋艦が。。どんだけ後ろに居るの?
左翼(下側)は負けて当然ですね。
おかげで、プレー開始5分で左翼の空母から雷撃を受けます。
これは華麗に回避しただけなく、敵雷撃機を撃滅します。(ざまあみろー)
でも、よく考えて見ると。。
敵の空母プレイヤーは、左翼の空母が沈没することを前提に、わたしの瑞鳳に攻撃隊を送っています。
勝敗調整用のアカウントを使ったのはこの空母プレイヤーでしょう。
このプレイヤーをWorld of Warshipsのサイトでチェックをすると、800戦を境に突然、勝率・スコアが改善しています。(瑞鳳で勝率80%)
わたしは「有罪」を宣告しておきます。(個人の妄想です)
右翼は押せ押せでしたがトドメを刺す余裕なんてありません。左翼の空母からまた雷撃されます。
瑞鳳が沈没するまでに艦載機に指示を与えておいたので、瑞鳳が沈没した後に魚雷を2本命中させます。
もう胸を張って「最後まで奮戦しました」と言えます。
ただ、勝敗調整の裏技を使う悪い奴らにウンザリ。。
ローTierにはおかしなプレイヤーが多いとよく言いますが、単に悪いことをしている奴らがいるだけじゃん。
メールアカウントさえあれば、アカウント作り放題なんてシステムにしているWGが一番悪い。(個人の感想です)
ともかく、これで4連敗。
ところが、負けても戦績は上げているので、次のTierの龍驤の研究に必要な経験値を達成してしまいます。
ニュルンベルクでも同じだった
いつものこのパターンです。
瑞鳳もニュルンベルクも、苦労して勝率6割まで持っていきますが、、次のTierのゴールが見え始めた途端、連敗につぐ連敗で勝率5割に転落します。
そして、ヨルク、龍驤の研究完了。。
これは楽しくないし、達成感が無いです。
ニュルンベルク、瑞鳳の成績がパッとしないまま、次のヨルク、龍驤に進むことに凄い抵抗感があります。
とはいえ、パクッと次のTier艦に食いついてしまいます。
気が進まないけど龍驤を入手
手動操作(ALT攻撃)が使えない、鳳翔・瑞鳳で成績をあげることに何の意味もありません。
鳳翔・瑞鳳なんて、唯のスコア・クレジット稼ぎの手段でしかないです。
と言い聞かせて、さっさと龍驤に転進します。
復元性に配慮しない龍驤の違法建築な後ろ姿。。
確か、転覆しないように急に舵を切るのは制限だったような。。
瑞鳳や飛龍のようなスマートな空母よりも、龍驤とか加賀のような違法建築な空母が好きです。
艦長さんはとりあえず、元青葉元鳳翔の艦長さんを当てました。
しばらくは、手動攻撃(ALT攻撃)の練習です。龍驤さんがランダム戦に出撃するのは相当先になります。
「高Tierを目指す」が色褪せる
ところが最近、高Tierは強い分艦隊を組んでいかないと勝率はパッとしないことに気がつきした。
World of Warshipsのサイトで「3 ships」(分艦隊3人)の勝率は高いですが、「Solo」(一人)の勝率は低いです。
どっかのゲーム実況で分解隊の方々の一人が「俺のローンの勝率がー60%を切るー(悲鳴)」と、贅沢なことを言ってるのを聞きましたが。。
Tier9のドイツ巡洋艦ローンの「3 ships」の勝率は61%、「Solo」の勝率は48%です。
同様に、Tier9の空母大鳳の「3 ships」の勝率は74%、「Solo」の勝率は45%です。
Tier9の大鳳を目指して空母の攻略を始めましたが。。
これはもう、バカバカしくてやってられません。(個人の感想です)
こんなゲーム、分艦隊の連中だけでやっていればいいんです。
最近、ランダム戦はぜんーんぜんやっていません。
Co-op戦は退屈ですが平和ですよ。
敵に分解隊の連中はいませんし、味方に勝敗調整のアカウントなんていません。(個人の感想です)
たぶん、これからも戦い続けるとは思いますが、「Solo」で勝率が良い艦だけを狙っていきます。
(Tier9 ドイツ巡洋艦ローンを狙っていたのでガッカリ。。やはりレーダー持ちの巡洋艦が安定でしょうか。。)