ずーっと放置してきた英巡ツリーの攻略を始めたのは、World of WarshipsのTier7の巡洋艦のランキングで英巡フィジーが成績上位になっているからです。
(成績下位の艦で「戦績が出ない」と嘆くくらいなら、成績上位の艦で戦って成績を上げる方がベターです)
ランク戦シーズン6も残り少なくなってきたのでフィジーで参戦します。
久しぶりのランク戦
マッチングを見ると、敵と味方双方にフィジーがいます。
大きな違いは、味方はシャルンホルスト、アトランタですが、敵は長門とインディアナポリスです。
バランスはまあいい感じ。。
このマップは以前もAで敵と全面衝突、Bはガラ空きでしたが、今回もAで敵と全面衝突のようです。
敵の駆逐艦が煙幕に立てこもる直前にフィジーはチラッと発見され、敵弾が飛んできます。
ちょっと早いけど煙幕を展開します。
味方の駆逐艦の魚雷で煙幕から敵が飛び出してきます。
最優先で駆逐艦を叩きます。撃沈は味方が取ります。
続けて、最優先目標だった敵のフィジーを叩きます。
撃沈は味方が取りました。
敵のARP MYOKOは逃げて行きました。
後退して島影に隠れます。
味方は6vs4で有利です。
敵の長門が接近してきます。距離12Kmと長門にしてはずいぶん近いです。
ところが、味方のシャルンホルストに戦意は無いようです。
シャルンホルストは島影に一直線です。(おいおい)
敵の長門に突進
パッとしないシャルンホルストの替わりに、フィジーが敵の長門に突進します。
敵のインディアナポリスが島影に隠れているので、あまり前進できません。CAPはまだ無理そうです。
敵の長門が座礁コースです。(どうして?)
フィジーは煙幕を展開して長門を叩きます。
敵のレーダーで窮地に
ところが、突然敵に発見され砲撃されます。
このダメージはペンサコーラと同じ主砲のインディアナポリスでしょう。
島影のインディアナポリスに反撃します。
プレミアム艦のインディアナポリスはレーダーを持っていました。(これは勉強不足でした)
2回バイタルを抜かれて窮地になりますが、これでレーダーは時間切れです。
敵のインディアナポリスの主砲弾はフィジーに当たらなくなりますが、フィジーの砲弾は敵にポンポン命中します。
敵のインディアナポリスが追い込まれて前進を開始した直後に敵のバイタルを抜きます。
一応、魚雷をばら撒きます。
猛烈な回避運動をしながら突進してきます。
フィジーは、前部砲塔と後部砲塔を交互に斉射して、立て続けに主砲弾を命中させます。
敵のインディアナポリスを撃沈します。
なお、味方駆逐艦がBの争奪で競り勝ちます。
敵の長門はまだバック中
振り返ると、敵の長門さんはまだバック中でした。
全砲門、斉射!
瀕死の敵の長門を2斉射で美味しく頂きます。(キルパク)
クロスカウンターパンチ
島影にいた敵のARP MYOKOがなぜか突進してきます。
左旋回したいですが、右舷の魚雷が準備中なので、右旋回して魚雷をばら撒きます。
ただ、ARP MYOKOの意図(負けチーム内のTOP狙いの突進)を読み切れていないので、照準がずれます。
艦尾を向けてARP MYOKOに主砲弾を送り込みます。
フィジーと敵のARP MYOKOの主砲弾が飛び交います。
お互いを撃沈して終了しました。
成績
フィジーの初ランク戦で普通に活躍できてよかったです。
ランクが1つアップしましたが、もしかすると陥落するかもしれないので、ランク自体は気にしないでおきます。
TOPスコアでした。(自慢)
今回の戦いは、双方の戦艦は活躍しませんでした。
敵の駆逐艦の1隻はAFKだったようです。